![]() |
2010/10/31(日) 落合橋のトンネルの入口付近で野鳥の前田さんに教えてもらって撮影。高野山でこの植物の枝を束ねて箒にしたことから名付けられたそうです。今朝の滝の気温は15度。曇りです。 |
![]() |
2010/10/30(土) 今日は社会見学バスツアーで出石に行くので、台風が逸れてよかったです。今朝の滝の気温は13度。曇り。時雨の少し上流で川辺の草を撮りました。 |
![]() |
2010/10/29(金) 瀧安寺の横の川辺で写真を撮ってたら、野鳥の前田さんがやってきて名前を教えてくれました。葉っぱを触ってみて毛がなかったらヨメナだそうです。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は11.5度。曇り時々晴れ。 |
![]() |
2010/10/27(水) 瀧安寺の境内で見つけました。なんの実かは知りません。昨日の滝の気温は15度だったのに、今朝はいきなり8度!あまりの温度差にびっくりです。曇り時々小雨。 |
![]() |
2010/10/26(火) ツツジが原のはぜの木が紅葉し始めました。もう少ししたら真っ赤なとてもきれいな紅葉が見られると思います。今朝の滝の気温は15度。曇りです。 |
![]() ![]() |
2010/10/25(月) 夏ごろからよく見かける少年です。滝の前で6時40分ごろ撮影。『へんな顔して』『大きく笑って』とか言ったら、なんでも注文通りにポーズをとってくれました。とても素直な少年です。今朝の滝の気温は17度。曇りときどき小雨。 |
![]() |
2010/10/24(日) 滝道の下のほうの川沿いで撮りました。ムクロジの実のような気もしますが、全然自信はないです。今朝の滝の気温は16度。曇りです。 |
![]() |
2010/10/22(金) ムクノキに実が付いていました。滝見橋から7時ごろ撮影。この実が黒く熟したらとても美味しいので、『黒真珠』とも呼ばれているそうです。椋鳥(ムクドリ)がこの実のあまりの美味しさにヒーヒー鳴いて喜んだことから椋の木(ムクノキ)と名付けられたとか。。今朝の滝の気温は15.5度。曇りです。 |
![]() |
2010/10/21(木) ピンボケちゃいました〜。フラッシュを焚くとピントは合うんですがかわいく撮れないので、こっちの方がまだましでした。桃太郎の前の階段を降りたところで7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は17.5度。曇り時々小雨。 |
![]() |
2010/10/20(水) 瀧安寺の境内で7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は17.5度。曇り。 |
![]() |
2010/10/19(火) 昆虫館の前に萩の花が咲いていました。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は14.5度。曇り時々晴れ。 |
![]() |
2010/10/18(月) 滝の手前の茶店『ほととぎす』の前に咲いていました。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は14度。晴れ。 |
![]() |
2010/10/17(日) たまに自分で歩くんですが、ほとんどだっこしてもらっています。甘やかし過ぎじゃないでしょうか?このおじさん、明日から山形の山寺に行くそうです。気をつけて〜。桃太郎の近くで6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は14度。晴れ時々曇り。 |
![]() |
2010/10/16(土) 修行の古場の休憩所の近くで7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は15度。晴れ時々曇り。昨日行ったゴルフ場に前日イチローが来てたそうです。日本に帰ってるんですね。 |
![]() |
2010/10/14(木) 昆虫館の対岸にイノシシ捕獲用の檻が仕掛けてあったんですが、その仕掛けにアライグマが2匹かかっていました。今朝の滝の気温は16度。曇り時々晴れ。明日は都合により滝道は休憩します。 |
![]() |
2010/10/13(水) 滝の広場の欄干から撮りました。6時45分ごろ撮影。そろそろ人物の写真にも挑戦したいと思ってるんですが、なかなかいい方法が思いつかなくて。。今朝の滝の気温は17度。快晴です。 |
![]() |
2010/10/12(火) 桃太郎の前ぐらいに、かわいい帽子が欄干に掛けられていました。滝道では落とし物がよく欄干に置かれています。この帽子もたぶん昨日の落とし物でしょう。持ち主のところに無事帰れればいいですね。今朝の滝の気温は17度。晴れ。 |
![]() |
2010/10/11(月) 修行の古場の休憩所の近くで7時ごろ撮りました。今朝の滝の気温は17度。晴れ。 |
![]() |
2010/10/10(日) 今日は瀧安寺で弁財天秋まつり「箕面富」が開催されます。箕面富とは瀧安寺の富くじのことで、現在の宝くじの起源だそうです。事前に宝珠御守を購入した人だけが今日のまつりに参加できます。来年こそ参加しようと思います。今朝の滝の気温は19度。曇り時々晴れ。 |
![]() |
2010/10/09(土) 毎年、運動会の時期になると咲くキンモクセイ。滝に行く途中の芦原公園のキンモクセイが咲き始めていました。今年は少し遅いんじゃないでしょうか?雨が急に強く降り出したので、今朝は滝まで行けずに途中で引き返しました。滝の気温は推測15度。雨です。 |
![]() |
2010/10/08(金) 昆虫館の前で7時ごろ撮影。ネコジャラシというのは俗称で、正式名称はエノコログサ(犬っころ草がなまった?)というそうです。今朝の滝の気温は17度。晴れ。昨日は仕事の都合で登れなかったんですが、15度だったそうです。一昨日のおじさんと偶然に象の木の近くで会ったので、教えてあげたらとても喜んでくれました。 |
![]() |
2010/10/06(水) 瀧安寺の境内の北側の入口に白い彼岸花が咲いていました。ちょうど写真を撮っている時に会った常連のおじさんが、「ノルウェーにいる娘からムンクの絵を見に行ってきたとメールがあったので、ムンクの木の写真を撮って箕面にもムンクがいるよ、ってメールしました」と話してくれました。こんどは象の木も教えてあげようと思います。 |
![]() |
2010/10/05(火) コケの中からラッパ状のものがたくさん出ていました。これはコケの花でしょうか?滝の広場で7時ごろ撮りました。今朝の滝の気温は15.5度。晴れ。 |
![]() |
2010/10/04(月) 今朝は滝へ行った後、箕面駅前で赤い羽根共同募金の募金ボランティアをしました。生まれて初めての体験です。募金に協力してくださったみなさん、どうもありがとうございました。写真は一緒にボランティアをした箕面早起き歩こう会のみなさんです。今朝の滝の気温は20度。曇り時々小雨。 |
![]() |
2010/10/03(日) 今朝は少し風が強いです。写真は笹川良一像の近くで7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は19度。曇り時々晴れ。明日は朝7時すぎから箕面駅で『赤い羽根共同募金』の募金ボランティアをします。よろしくお願いします。 |
![]() |
2010/10/02(土) 薄暗くて写真を撮った時には、変わった葉っぱだと思ってました。帰ってからパソコンの画面で見ると変わった葉っぱじゃなくてツブツブの実のようなものでした。昆虫館の前で7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は17度。快晴です。 |
![]() |
2010/10/01(金) 川をバックに撮ってみました。今朝の滝の気温は15度。爽やかな快晴です。今日は英会話サークルの日です。今日で5回目ぐらいですが、だんだん楽しくなって来ました。 |