![]() |
2011/06/29(水) 加古川の近くの川のほとりに通常の半分ぐらいの小ぶりのユキノシタがたくさん咲いていました。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は21.5度。晴れ。 |
![]() |
2011/06/27(月) 紫陽花の中央部に咲いている小さな花です。こども広場で7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は22度。曇り。 |
![]() |
2011/06/26(日) 瀧安寺の境内で7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は21.5度。晴れたり曇ったり。 |
![]() |
2011/06/25(土) 花びらが3枚の花です。葉っぱはツユクサに似ています。滝口橋のたもとに咲いていました。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は23度。晴れ。 |
![]() |
2011/06/23(木) 今朝は空気中の水分量が飽和状態まで達してるんじゃないかって思うぐらい、湿度が高かったです。ミストサウナのようです。滝の気温も今年一番の21.5度。曇り。写真はもみじ橋のたもと付近で7時ごろ撮影。 |
![]() |
2011/06/22(水) 小さな葉っぱの間に小さな黄色い花をつけていました。修行の古場の休憩所の近くで7時ごろに撮影。今朝の滝の気温は20度。曇り時々晴れ。 |
![]() |
2011/06/21(火) 昆虫館の前の川沿いの大きなビワの木に実がたくさんできていました。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は19度。雨が降ったり止んだり。 |
![]() |
2011/06/20(月) 昆虫館の前に赤いホタルブクロが咲いていました。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は19度。小雨。 |
![]() |
2011/06/19(日) 雨が急に激しく降ってきたので、屋根のあるツツジヶ原の休憩所から撮りました。今朝の滝の気温は18.5度。曇り一時雨。 |
![]() |
2011/06/18(土) 昆虫館の前の紫陽花がほぼ満開です。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は18度。曇り一時小雨。 |
![]() |
2011/06/17(金) 今朝はカメラを忘れて携帯電話のカメラで撮りました。滝の広場で7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は17度。曇りです。滝道の常連で数カ月前に亡くなったT田さん。そのT田さんの姿を最近見かけたっていう滝道常連の人が何人もいるそうです。よっぽど似た人がいるんでしょうね。 |
![]() |
2011/06/15(水) 昨日の花はハルジオンです。今朝H川さんが教えてくれました。写真は時雨の近くだったと思います。7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は15度。曇り。 |
![]() |
2011/06/14(火) 以前野鳥の前田さんがこの花の名前を教えてくれたんですが、思いだせないです。笹川良一像の近くで7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は17度。晴れたり曇ったり。 |
![]() |
2011/06/13(月) オニヤンマでしょうか、滝見橋のたもとの欄干の下で羽化しているところです。滝道を登っていると滝から降りてきたおじさんが教えてくれました。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は17.5度。曇り。 |
![]() |
2011/06/10(金) 幻の紫陽花と言われていた七段花です。いまでは園芸店でも購入できるそうですけどね。昆虫館の横で7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は18度。曇りです。 |
![]() |
2011/06/08(水) もみじのプロペラが赤くなっていました。プロペラの中央の2つの丸く膨らんだところに種が入っています。プロペラが枝から落ちると、風に乗ってくるくる回りながら種を遠くに運んでいきます。もみじ橋のたもとで7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は16度。小雨のち曇り。 |
![]() |
2011/06/07(火) うえのさんの前にかわいい花が咲いていたので、撮ってみました。7時ごろです。今朝の滝の気温は14度。曇り。 |
![]() |
2011/06/05(日) 桃太郎の近くの川辺で7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は17度。曇り時々晴れ。 |
![]() |
2011/06/03(金) 紫陽花が咲き始めました。昆虫館の前で7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は15.5度。曇り。 |
![]() |
2011/06/02(木) いつの間にかユキノシタがたくさん咲いていました。ツツジヶ原の近くで7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は15度。曇りです。 |
![]() |
2011/06/01(水) 滝道の電線がなくなるのにともなって、街灯も新しくなりました。まだ工事の途中ですが、完成したらいい感じになるんじゃないでしょうか。今朝の滝の気温は15度。曇り時々雨。 |