![]() |
2015/07/30(木) こども広場で7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は21度。晴れ時々曇り。フクロウは見えなかったです。 |
![]() |
2015/07/29(水) 先日巣から出てきたばかりの滝道でウワサのフクロウのこどもです。親鳥の姿は見えなかったですが、2羽のこどもが見えました。親鳥と比べるとまだかなり小さいです。6時過ぎに撮影。今朝の瀧の気温は20.5度。曇り時々晴れ。 |
![]() |
2015/07/28(火) 瀧安寺の赤い橋の近くで7時ごろに撮りました。今朝の瀧の気温は20度。曇り時々晴れ。 |
![]() |
2015/07/27(月) 一昨日の夜ぐらいにふくろうの雛が巣から出てきたそうです。野鳥の前田さんによると雛は2〜3メートルぐらい枝から枝へ飛ぶ練習をしているようです。僕はまだ見ていません。今朝の滝の気温は21.5度。曇り時々晴れ。 |
![]() |
2015/07/24(金) 滝を浴びてるつもりです。6時過ぎに滝の前で撮ってもらいました。今朝の滝の気温は18度。曇り時々晴れ。 |
![]() |
2015/07/21(火) 梅屋敷で7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は19度。晴れ。アオバズクの子供の姿がもうすぐ見られるかもしれないという噂で、アオバズクのポイントに人が集まっています。今朝はまだ親鳥が二羽いただけでした。 |
![]() |
2015/07/20(月) 滝道沿いに流れている箕面川です。このあたりでは川が滝道よりかなり下を流れています。昨日ほどではないですが、今日も水量は多いです。今朝の滝の気温は18度。晴れ。 |
![]() |
2015/07/19(日) 台風以来雨が続いたので、久しぶりの滝道です。今朝の滝はものすごい勢いでした。6時過ぎに撮影。滝の気温は19度。小雨。 |
![]() |
2015/07/15(水) かわいい蕾をみつけました。直径1ミリぐらいです。西江寺から滝道に合流するところの斜面で7時ごろに撮影。今朝の滝の気温は20.5度。曇りのち晴れ。 |
![]() |
2015/07/14(火) 瀧安寺の境内で6時半ごろに撮りました。今朝の滝の気温は22度。晴れ。 |
![]() |
2015/07/13(月) 滝の絶壁の下の方に60センチぐらいのオオサンショウウオがいました。この後彼は絶壁を登ろうとしますが、1メートルほど登ったところで滝壺に落ちてしまいました。6時すぎに撮影。今朝の滝の気温は20度。晴れ。 |
![]() |
2015/07/12(日) 滝道の下の方の水車の近くで7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は19.5度。晴れ時々曇り。昨日のゴルフの前半9ホールは多分人生初のボギーなし。パーが6つ、ダブルボギーが3つ。でも後半はいきなりボギースタートでした。 |
![]() |
2015/07/10(金) 今朝は滝道から比較的近いところにいたので、はっきりと撮れました。肉眼では後ろの杉の木と同化して判りにくかったですが。少し離れたところにももう一羽いました。6時過ぎに撮影。今朝の滝の気温は19度。昨日から急に蒸し暑くなって今年初めて本格的にクーラーを使いました。 |
![]() |
2015/07/09(木) 石垣の隙間から白いキノコが生えていました。毒キノコだそうです。瀧安寺の近くで7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は18度。曇り。 |
![]() |
2015/07/07(火) 瀧安寺の境内で6時半ごろに撮りました。今朝の滝の気温は17度。小雨。 |
![]() |
2015/07/06(月) ツツジが原の近くで7時ごろに撮りました。5月にこの辺りで咲いていたのが、通常のユキノシタです。今咲いているのは通常のユキノシタの花の1/3ぐらいの小さな花です。今朝の滝の気温は16.5度。曇り。 |
![]() |
2015/07/05(日) 今朝もいつものところにいました。6時過ぎに撮影。もう少し近いといいんですが。今朝の滝の気温は16.5度。曇り。昨日のゴルフ、90切りまであと一歩でした。 |
![]() |
2015/07/03(金) 滝の広場で6時過ぎに撮りました。今朝の滝の気温は17.5度。曇り。明日は早朝ゴルフのため滝道は休憩します。 |
![]() |
2015/07/02(木) 昨日の大雨の影響で今朝の滝はものすごい水量でした。滝の広場に入ると滝の水しぶきでドボドボに濡れてしまいます。今朝の滝の気温は17.5度。曇り時々晴れ。 |