![]() |
2019/04/30(火) 落合橋の対岸あたりで大きな木が倒れていて滝道の対岸の道を塞いでいました。6時20分ごろ撮影。駅前交番に報告しておきました。今朝の滝の気温は12度。小雨。ラジオ体操は中止です。 |
![]() |
2019/04/29(月) 広場の藤棚の藤です。6時半ごろ撮影。今朝は二日酔いで滝まで行ってないですが、12度ぐらいだと思います。曇り。ラジオ体操は38人です。 |
![]() |
2019/04/28(日) 修行の古場の休憩所の近くで6時15分ごろ撮影。今朝の滝の気温は6度。晴れ。ラジオ体操は45人です。 |
![]() |
2019/04/27(土) カザグルマのような花です。昨日のヤマブキの少し下流に咲いています。6時15分ごろ撮影。今朝の滝の気温は9.5度。晴れ。ラジオ体操は31人です。 |
![]() |
2019/04/26(金) 修行の古場の休憩所の前で6時15分ごろ撮影。今朝の滝の気温は16度。曇り。ラジオ体操は28人です。 |
![]() |
2019/04/25(木) 広場の藤の花が開きそうです。6時半ごろ撮影。まだ開いてないですが、お昼頃には開くと思います。今朝の滝の気温は16度。曇り。ラジオ体操は26人です。 |
![]() |
2019/04/24(水) 花びらが緑色の桜です。河鹿荘で6時45分ごろ撮影。花は今ちょうど満開です。今朝の滝の気温は15度。小雨。ラジオ体操は10人です。 |
![]() |
2019/04/23(火) 修行の古場の休憩所の少し上に見晴台があります。そこから6時15分ごろに撮影。今朝の滝の気温は12.5度。晴れ。ラジオ体操は45人です。 |
![]() |
2019/04/20(土) 時雨の少し上流で6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は12.5度。晴れ。ラジオ体操は43人です。 |
![]() |
2019/04/19(金) 昆虫館の枝垂れ桜も満開でした。6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は12.5度。曇り。ラジオ体操は36人です。 |
![]() |
2019/04/18(木) 落合橋のあたりで猿が椿の花の蜜を吸っていました。6時15分ごろ撮影。今朝の滝の気温は9.5度。晴れ。ラジオ体操は37人です。 |
![]() |
2019/04/17(水) 西江寺から滝道に合流するところの斜面の下の方に咲いていました。6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は10度。晴れ。ラジオ体操は35人です。 |
![]() |
2019/04/15(月) 姫岩への分かれ道の標識の上に生えている苔です。6時15分ごろ撮影。今朝の滝の気温は9度。晴れ。ラジオ体操は31人です。 |
![]() |
2019/04/14(日) あまり目立たないですが、もみじの花も満開です。桃太郎の近くで6時45分ごろ撮影。曇り。ラジオ体操は29人です。 |
![]() |
2019/04/12(金) 象の木の根元に咲いていました。6時10分ごろ撮影。今朝の滝の気温は7度。晴れ。ラジオ体操は27人です。 |
![]() |
2019/04/09(火) 6時半すぎに撮影。このあと何人か増えて今朝は33人の参加です。今朝の滝の気温は5.5度。晴れ。 |
![]() |
2019/04/06(土) 今朝はラジオ体操の後、広場でお花見をしました。とてもいいタイミングでお花見ができたと思います。お花見の後でみんなで記念撮影。僕は写真を撮ってたのでここには写っていません。滝の気温は10度ぐらいあったと思います。晴れ。 ラジオ体操は38人です。 |
![]() |
2019/04/05(金) 昆虫館の前で6時40分ごろに撮影。今朝の滝の気温は6.5度。晴れ。ラジオ体操は31人です。 |
![]() |
2019/04/04(木) 苔の花のようなのがたくさん出てきました。時雨の近くで6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は3度。晴れ。ラジオ体操は28人です。 |
![]() |
2019/04/03(水) 修行の古場の休憩所の近くで6時15分ごろ撮影。今朝の滝の気温は2度。晴れ。ラジオ体操は24人です。 |
![]() |
2019/04/02(火) 音羽山荘の近くで6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は2度。晴れ。ラジオ体操は26人です。 |
![]() |
2019/04/01(月) シャガが咲き始めました。西江寺からの坂道と滝道が合流する斜面に咲いているシャガです。6時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は4度。晴れ。ラジオ体操は28人です。5月1日からの元号は令和に決まったそうですよ。 |
![]() |
![]() |