![]() |
2020/06/29(月) 6時50分ごろ撮影。滝道に入ってすぐのところです。親鳥が来るとみんなで口を大きく開けます。今朝の滝の気温は17度。晴れ。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2020/06/27(土) 落合橋の近くで6時20分ごろ撮影。小さめの木苺みたいです。でもあまり美味しくないそうですよ。今朝の滝の気温は20度。曇り。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
2020/06/25(木) ツツジが原の近くでH野さんが見つけました。頭が三角っぽいので、毒蛇かも!6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は20度。曇り。ラジオ体操は40人ぐらい。 |
![]() |
2020/06/23(火) 修行の古場の休憩所の横で6時15分ごろ撮影。今朝の滝の気温は17度。晴れ。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
2020/06/22(月) ツツジヶ原の上流側の橋の上から6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は18度。曇り。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2020/06/21(日) 木のすきまから太陽が見えていました。音羽山荘の前から6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は16度。晴れ。ラジオ体操は70人ぐらいです。 |
![]() |
2020/06/20(土) 時雨の少し下流で6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は18度。曇り。ラジオ体操は60人ぐらいです。先日、夢で大きな熊に遭遇しました。映画だと現実じゃないってわかるんですが、夢は現実じゃないってわからないので、とても恐いですね。 |
![]() |
2020/06/18(木) 雲が水平性のように見えるので、その下が海のように見えますが、ほんとは全部空です。昨日ゴルフ場から見えた景色です。今朝の滝の気温は18度。曇り。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2020/06/16(火) 昆虫館の前です。川が正面から右にカーブしています。6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は18度。曇り。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2020/06/15(月) 音羽山荘の近くで6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は20度。曇り。ラジオ体操は60人ぐらいです。滝道の途中にあった虎の尾という植物の尾っぽの部分がなくなっていました。鹿が食べたらしいです。 |
![]() |
2020/06/14(日) 早朝は雨が降っていたので、雨が止んでから行きました。滝に着いたのは10時20分ぐらいです。滝の水量がかなり増えていて迫力がありました。YOUTUBEに今朝の滝の動画をアップしました。 |
![]() |
2020/06/13(土) 6時ごろ撮影。今朝の滝の気温は20度。曇り一時雨。ラジオ体操は雨で中止です。 |
![]() |
2020/06/11(木) 5年ほど前に野鳥の前田さんにいただいたふうらんです。2年ほど花が咲かなかったですが、3年ぶりに咲きました。 |
![]() |
2020/06/10(水) 戻り岩橋のあたりで5時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は19度。晴れ。ラジオ体操は43人です。 |
![]() |
2020/06/09(火) ネバーランドの前の大きな木です。6時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は48度。晴れ。ラジオ体操は48人です。 |
![]() |
2020/06/08(月) 箕面の市花です。6時半ごろ撮影。今朝の滝の気温は15度。 晴れ。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2020/06/07(日) 滝道から観光ホテルのエレベーターに行く分かれ道のところで、6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は17度。晴れ。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2020/06/06(土) 長左衛門谷の近くで6時過ぎに撮影。今朝の滝の気温は18.5度。曇り。ラジオ体操は70人ぐらいです。 |
![]() |
2020/06/05(金) 花弁が3枚の白い花。滝口橋の近くにたくさん咲いています。6時過ぎに撮影。今朝の滝の気温は17.5度。曇り。ラジオ体操は44人です。 |
![]() |
2020/06/04(木) 戻り岩の近くで6時過ぎに撮影。今朝の滝の気温は17度。曇り。ラジオ体操は38人です。 |
![]() |
2020/06/02(火) 見晴台の横で6時過ぎに撮影。ヤマゴボウの茎を食べています。顔が不敵です。今朝の滝の気温は18度。曇り。ラジオ体操は54人。 |
![]() |
2020/06/01(月) 2年ほど前の台風で上半分ぐらいが折れてしまった木だと思います。折れたあたりから葉っぱがでていました。戻り岩の少し上流で6時過ぎに撮影。今朝の滝の気温は17度。晴れ。ラジオ体操は57人です。 |
![]() |
![]() |