![]() |
2022/05/30(月) 桃太郎の近くで6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は15度。晴れ。ラジオ体操は40人くらいです。 |
![]() |
2022/05/29(日) 昆虫館の前で6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は15度。晴れ。ラジオ体操は50人くらいです。 |
![]() |
2022/05/28(土) 時雨の少し下流で6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は15度。晴れ。ラジオ体操は70人くらいです。 |
![]() |
2022/05/27(金) 滝道で一番よく見かける鳥です。滝見橋の少し下流で6時ごろ撮影。今朝の滝の気温は17度。晴れ。ラジオ体操は40人くらいです。 |
![]() |
2022/05/26(木) 水の色が青ければ、もっといいんだけど。滝見橋から6時ごろ撮影。今朝の滝の気温は17度。曇り。ラジオ体操は40人くらいです。 |
![]() |
2022/05/25(水) 5時35分ごろ滝道の瀧安寺の辺りから撮影。今朝の滝の気温は16度。晴れ。ラジオ体操は50人くらいです。 |
![]() |
2022/05/22(日) 6時45分ごろもみじ橋の近くで撮影。今朝の滝の気温は14度。晴れ。ラジオ体操は60人くらいです。 |
![]() |
2022/05/20(金) 千段の白い花がたくさん咲いているんですが、逆光で見えにくかったですね。6時50分ごろ水車小屋の近くで撮影。今朝の滝の気温は14度。曇り。ラジオ体操は40人くらいです。 |
![]() |
2022/05/18(水) ユキノシタがたくさん出てきました。見晴らし台のあたりで6時10分ごろ撮影。今朝の滝の気温は12度。晴れ。ラジオ体操は60人くらいです。 |
![]() |
2022/05/16(月) 14日の朝、昆虫供養塔の横にシマヘビが現れたそうです。写真をいただいたので紹介します。今朝の滝の気温は12度。曇り。ラジオ体操は30人くらいです。 |
![]() |
2022/05/14(土) 6時ごろ撮影。今朝の滝の気温は17度。曇り一時雨。ラジオ体操は中止です。 |
![]() |
2022/05/13(金) 6時20分ごろムンクの木の少し下流で撮影。今朝の滝の気温は16度。曇り。ラジオ体操は30人ぐらいです。 |
![]() |
2022/05/12(木) 時雨の近くで6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は16度。曇り。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
2022/05/11(水) 昆虫館の前で6時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は15度。曇り時々小雨。ラジオ体操は20人ぐらいです。 |
![]() |
2022/05/10(火) 6時50分ごろ時雨の少し下流で撮影。今朝の滝の気温は10度。曇り。ラジオ体操は40人ぐらいです。 |
![]() |
2022/05/09(月) 6時半ごろ体操の広場から撮影。今朝の滝の気温は12度。曇り。ラジオ体操は40人ぐらいです。 |
![]() |
2022/05/08(日) ツツジが原の近くで6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は13.5度。晴れ。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
2022/05/07(土) 滝道の瀧安寺の横ぐらいから5時半ごろ撮影。今朝の滝の気温は13度。晴れ。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
2022/05/06(金) もみじ橋のもみじの幹です。6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は13度。曇り。ラジオ体操は40人ぐらいです。 |
![]() |
2022/05/05(木) 瀧安寺の赤い橋の少し下流で6時25分ごろ撮影。体長80センチぐらいです。今朝の滝の気温は12度。晴れ。ラジオ体操は70人ぐらいです。 |
![]() |
2022/05/04(水) 見晴らし台の少し上流から6時10分ごろ撮影。今朝の滝の気温は10度。晴れ。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2022/05/03(火) 椎木の花がいっぱいです。黄色っぽく見えるのがそうです。箕面の山は椎木が多いので猿も多いのかもしれません。梅屋敷のあたりから6時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は8度。晴れ。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
2022/05/02(月) ツツジが原の近くで6時50分ごろに撮影。今朝の滝の気温は6度。晴れ。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
![]() |