![]() |
2012/06/30(土) 滝見橋の下の岩陰にオオサンショウウオがいました。今日はそのオオサンショウウオを見る人たちを撮ってみました。でもなぜかピンぼけ。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は20度。曇り時々晴れ。 |
![]() |
2012/06/29(金) 葉っぱが朝日を浴びていい感じでした。瀧安寺の境内で7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は18度。晴れ。合い言葉は "Slow take back and strong follow stroke." |
![]() |
2012/06/27(水) 左の木はムンクの木です。白っぽくなってるのは朝日のせいだけかなぁ?曇ってたんですが。。今朝の滝の気温は17.2度。曇り。 |
![]() |
2012/06/26(火) 今朝はちょっと早くて、写真は6時20分ごろの滝の広場です。みんな体操したり、腕立て伏せしたりしています。手前から2番目のおじさん、「昨日の朝はカワセミと鹿とオオサンショウウオ、全部見た」って言ってました。今朝の滝の気温は18度。快晴。 |
![]() |
2012/06/25(月) 川の水流が激しかったので、オオサンショウウオが陸に上がって避難していました。80センチぐらいです。7時頃撮影。滝の広場に来ていた中国の観光客の人たちにも教えてあげようと声をかけたんですが、残念ながら全く通じなかったです。今朝の滝の気温は18度。曇り時々小雨。 |
![]() |
2012/06/24(日) 加古川と山本珈琲の間の箕面川です。ラジオ体操のあと7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は17度。曇り。 |
![]() |
2012/06/23(土) 森の妖精ユキノシタが上流のほうまで満開です。戻り岩の少し手前で10時ごろ撮影。今朝の滝の気温は17度。晴れたり曇ったり。 |
![]() |
2012/06/22(金) 昨日の雨のせいで今朝の箕面川はかなり増水していました。去年は6月下旬から7月上旬に滝の辺りでホタルがたくさんいましたが、激流にホタルが流されしまわないんでしょうか。今朝の滝の気温は18度。曇り。 |
![]() |
2012/06/21(木) 雨の滝道もなかなかいい感じです。今朝の滝の気温は18度。雨のせいで人は少なかったです。 |
![]() |
2012/06/20(水) ほぼ10日ぶりの滝道です。月曜日にパリから帰ってきたんですが,昨日は寝過ごしてしまって今日が復帰初日です。パリの様子はブログ「きすみのカフェ」に少し書きました。今朝の滝の気温は20度。曇りです。 |
![]() |
2012/06/09(土) ゆうべからの雨の影響で、今朝の滝は水量が多かったです。5時半ごろ撮影。今朝の滝の気温は17.5度。曇り時々小雨。 |
![]() |
2012/06/05(火) いままで気づかなかったですが、菩提樹の幹の下のほうがたてに割れて2本の足のようになっていました。瀧安寺で7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は17度。曇り。 |
![]() |
2012/06/04(月) 瀧安寺の赤い橋の近くで7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は16.5度。晴れたり曇ったり。ゆうべはホタルツアーに行ってきました。姫ボタルとゲンジの両方を見てきました。今年もまずまずです。写真も撮ったんですが、真っ黒の中に点がひとつとかだったので、没にしました。 |
![]() |
2012/06/03(日) 滝人シリーズの2回目は、外国人のカップルです。滝見橋の上でポーズをとってもらいました。7時ごろ撮影。今回はモノクロです。今朝の滝の気温は17度。曇り。Cheers! |
![]() |
2012/06/02(土) 昆虫館の前の紫陽花が咲き始めました。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は16度。曇り。 |
![]() |
2012/06/01(金) 川ガラスはいませんでしたが、川ガラスが毎年巣を作る堰です。上のほうに人が見えるところが滝道です。青いシャツを着た人は「俺は石ころのような人間だ」っていうF岡さんです。今朝の滝の気温は16度。晴れ。昨日は箕面インターナショナルチャレンジカップ第30回記念大会をとても楽しくできました。よかったです。僕のゴルフはイマイチでしたが。。 |