![]() |
2018/05/29(火) 岩陰で静かに獲物を狙っているアオサギがいました。一の橋の少し上流で6時45分ごろ撮影。曇り。ラジオ体操は52人です。 |
![]() |
2018/05/28(月) 久しぶりのオオサンショウウオです。水の泡で見にくいですが、80センチぐらいだと思います。この近くで小さなオオサンショウウオを3匹見たという人がいたので、写真のオオサンショウウオの子どもかもしれないですね。6時15分ごろ撮影。曇り。ラジオ体操は27人です。 |
![]() |
2018/05/27(日) 広場の近くの川辺にドクダミの花が咲いていました。6時半ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は56人です。 |
![]() |
2018/05/26(土) もみじ橋のたもとで6時半ごろ撮影。曇り。ラジオ体操は34人です。 |
![]() |
2018/05/25(金) 瀧安寺前広場で6時半ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は27人です。 |
![]() |
2018/05/23(水) 修行の古場の休憩所の近くで6時15分ごろ撮影。曇り一時小雨。ラジオ体操は27人です。 |
![]() |
2018/05/22(火) 音羽山荘の近くで6時45分ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は34人です。 |
![]() |
2018/05/21(月) 瀧安寺前広場から6時半ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は37人です。 |
![]() |
2018/05/20(日) 葉っぱが茂ってきて人面岩が隠れてきました。6時45分ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は34人です。 |
![]() |
2018/05/19(土) 一の橋の少し上流で6時45分ごろ撮影。 曇り。ラジオ体操は36人です。 |
![]() |
2018/05/18(金) 瀧安寺前広場で6時半ごろ撮影。曇り。ラジオ体操は33人です。 |
![]() |
2018/05/17(木) ヘビイチゴにしてはかなり大きくて美味しそうに見えました。ツツジが原の近くで6時45分ごろ撮影。曇り。ラジオ体操は37人です。 |
![]() |
2018/05/16(水) ツツジが原の近くで6時45分ごろ撮影。この辺りのユキノシタはほぼ満開です。これから徐々に上流に向かって咲き出します。晴れ。ラジオ体操は43人です。 |
![]() |
2018/05/15(火) 瀧安寺前広場から見える二本の大きな木です。6時半ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は42人です。 |
![]() |
2018/05/13(日) 昆虫館の近くで6時45分ごろ撮影。曇り。ラジオ体操は45人です。 |
![]() |
2018/05/12(土) 音羽山荘の近くで6時45分ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は41人です。 |
![]() |
2018/05/11(金) 右端の一番上に一つだけ花が咲いています。これからどんどん咲きますよ。昆虫館の近くの川辺で6時45分ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は43人です。 |
![]() |
2018/05/08(火) 瀧安寺前広場で6時半ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は33人です。 |
![]() |
2018/05/06(日) 箕面と言えばもみじですが、意外とシダも有名らしいですよ。6時45分ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は37人です。 |
![]() |
2018/05/05(土) ブルーベリーの花です。瀧安寺で6時20分ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は33人です。 |
![]() |
2018/05/04(金) ユキノシタが咲き始めました。正面から撮れなくてピンボケです。また近いうちにいいのを撮ります。ツツジが原の近くで6時45分ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は34人です。 |
![]() |
2018/05/03(木) 修行の古場の休憩所の前で6時15分ごろ撮影。曇り。ラジオ体操は31人です。 |
![]() |
2018/05/02(水) 瀧安寺前広場の藤棚の横のもみじです。6時半ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は36人です。 |
![]() |
2018/05/01(火) 時雨の近くで6時45分ごろ撮影。晴れ。ラジオ体操は32人です。 |
![]() |
![]() |