![]() |
2022/07/31(日) 箕面駅のあたりから7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は23度。晴れ。ラジオ体操は70人ぐらいです。今朝のラジオ体操はなぜか5分延長でした。珍しいことです。 |
![]() |
2022/07/30(土) 滝道で写真を撮り忘れたので、家の裏の柿の木を撮ってみました。柿の実がだいぶ大きくなってきました。今年は美味しい柿になりそうです。今朝の滝の気温は23度。晴れ。ラジオ体操は70人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/29(金) 時雨で6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は23度。晴れ。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/28(木) 体操の広場から6時40分ごろ撮影。今朝の滝の気温は22度。晴れ。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/26(火) 滝道から観光ホテルのエレベータの方に行く角の大けやきです。可哀想なぐらいベリーショートに剪定されていましたが、だいぶ枝が伸びてきました。やっと角刈りぐらいでしょうか。5時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は22度。晴れ。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/25(月) ツツジが原の近くで5時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は21度。曇り。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/24(日) 今朝は肌寒く感じるほど涼しいです。瀧安寺の近くから5時35分ごろ撮影。今朝の滝の気温は19度。晴れ。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/22(金) 一の橋の少し上流で6時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は21度。晴れ。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/21(木) 箕面駅前から6時55分ごろ撮影。今朝の滝の気温は21度。曇り。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/20(水) 昨日の雨の影響で川の水嵩がすごいです。滝見橋から6時ごろ撮影。今朝の滝の気温は21度。曇りのち晴れ。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/18(月) 昆虫館より少し下流の欄干です。6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は21.5度。曇り。ラジオ体操は70人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/16(土) 3種類のシダ。細いのもたぶんシダだと思います。時雨の近くで6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は22度。曇り。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/15(金) 昨日と同じような写真を撮ってしまいました。音羽山荘の近くで6時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は22度。曇り一時小雨。ラジオ体操は20人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/14(木) 昆虫館の近くで6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は21度。曇り。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/13(水) 昨日の雨の影響で今朝の滝は水量が多いです。6時ごろ撮影。今朝の滝の気温は20度。晴れ。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/11(月) 音羽山荘の近くの川辺で6時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は22度。曇り。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/10(日) 成長が早くてとても大きくなったカラスサンショウ。南国っぽい雰囲気も出てきました。6時15分ごろ修行の古場の休憩所の少し下で撮影。今朝の滝の気温は22度。曇り時々小雨。ラジオ体操は15人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/09(土) 朝から蒸し暑いので、Taraちゃんは川遊びです。ツツジが原の河原で6時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は22度。晴れ。ラジオ体操は70人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/08(金) ツツジが原の対岸あたりで6時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は22度。曇り。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/07(木) 桃太郎の前で6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は22度。晴れ。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/02(土) 長左衛門谷の近くで6時過ぎに撮影。今朝の滝の気温は22度。晴れ。ラジオ体操は60人ぐらいです。 |
![]() |
2022/07/01(金) ツツジが原の対岸で6時50分ごろに撮影。今朝の滝の気温は22度。晴れ。ラジオ体操は50人ぐらいです。 |
![]() |
![]() |