![]() |
2013/07/31(水) 遅くなるって言ってた自転車ができてきました。今日がこの自転車の滝道デビューです。すごくいい感じで走れました。記念に自転車の写真を撮ろうとしたら、野鳥の前田さんが撮ってあげるっていうので、滝の前で撮ってもらいました。6時半頃です。タテで撮ってもらったので、ここに入れたら横が足りなくなりました。今朝の滝の気温は23度。曇り。 |
![]() |
2013/07/30(火) 瀧安寺で6時半頃撮りました。今朝の滝の気温は23度。曇り。新しい自転車は近所のお店までは届いたんですが、組み立てに少し時間がかかっているそうです。店にない工具が必要で、その工具を取り寄せてるとか言ってました。よほど特殊な工具がいるんでしょうね。遅くなると言われるとよけいに早く欲しくなりました。 |
![]() |
2013/07/29(月) 滝壺が土砂でいっぱいです。数年前にも土砂の撤去をしてくれたんですが、そろそろまた撤去して欲しいです。オオサンショウウオが岩のすき間に巣を作るんですが、土砂ですき間が埋まってしまうとオオサンショウウオが住めなくなるんです。景観も悪いし、至急撤去をよろしくお願いしますね。今朝の滝の気温は22.8度。曇り時々小雨。 |
![]() |
2013/07/28(日) 2週間ほどお世話になってる代車のママチャリです。明日ぐらいに新車が届く予定なので、そろそろお別れです。記念に写真を撮りました。ツツジが原のところで7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は22.5度。晴れたり曇ったり。 |
![]() |
2013/07/26(金) 滝の広場から6時半頃に撮りました。もみじの生えてる大きな岩です。今朝の滝の気温は23度。曇り時々晴れ。明日は早朝ゴルフのため滝道は休憩します。 |
![]() |
2013/07/25(木) 結局、新しい自転車に交換してもらうことになりました。それがこれです。かなりいい自転車みたいですよ。来週の始めには届くと思います。それまでは代車のママチャリでがんばります。 |
![]() |
2013/07/25(木) 滝の広場の欄干の下で6時半頃撮りました。一枚だけ赤い葉っぱが出てました。滝壺にオオサンショウウオもいましたが、すぐに隠れてしまったので撮れなかったです。今朝の滝の気温は22.3度。晴れ。自転車がまだ直ってきません。代車のママチャリで滝まで登ってるせいか、10日ほどで2キロ減量しました。ダイエットにはママチャリがいいかも。 |
![]() |
2013/07/23(火) 大半夏(オオハンゲ)というそうです。筒状の花の先から何かが長く伸びています。ツツジが原の外廻りの道の山側に生えていました。7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は22.7度。晴れ。 |
![]() |
2013/07/21(日) 午後7時ぐらいだったと思います。芦原公園の南東入口のところから夕焼けがきれいに見えました。ちょうどカメラを持っていたので撮ってみました。他にも同じところから写真を撮っている親子がいました。 |
![]() |
2013/07/19(金) 落合橋の近くだったと思います。大きさは3〜4センチぐらい。道の端に二つありました。6時半頃撮影。今朝の滝の気温は20.3度。晴れ。明日からきすみのに行くので、週末は滝道は休憩します。 |
![]() |
2013/07/17(水) 滝壺のカワムツです。寒いときはほとんど姿を見せないですが、暖かくなると大量に現れます。6時半頃撮影。今朝の滝の気温は21度。曇り。自転車の修理はもうしばらくかかりそうです。代車のママチャリにもだいぶ慣れてきました。でも修行の古場の休憩所の下の坂道はかなり苦しいです。明日は都合により滝道は休憩します。 |
![]() |
2013/07/15(月) 一昨日のオオサンショウウオよりずっと下流の山本珈琲よりもっと下流にいたオオサンショウウオです。岩と岩の間に挟まるようにいました。きっとエサのカワムツを捕るのに都合のいい場所なんでしょうね。6時半頃撮影。今朝の滝の気温は23.5度。小雨時々本降り。 |
![]() |
2013/07/14(日) 雫です。瀧安寺の境内で7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は23.5度。曇り。お巡りさんが二人滝の広場に来ていました。弱った犬がいるから保護してほしいって通報があって来たそうですが、犬は見つからなかったようです。 |
![]() |
2013/07/12(金) 滝の広場の欄干のあたりで6時半頃撮りました。滝の風に揺れていい感じでした。今朝の滝の気温は22.7度。晴れたり曇ったり。 |
![]() |
2013/07/11(木) 暑さのせいか紅葉してるもみじがありました。音羽山荘の少し下流で7時ごろに撮りました。今朝の滝の気温は23度。晴れ。 |
![]() |
2013/07/10(水) 修行の古場の休憩所の近くで6時半頃撮りました。石垣のところにたくさん咲いていて星みたいです。今朝の滝の気温は22.5度。晴れ。 |
![]() |
2013/07/09(火) クローバーに似てるけど葉っぱがつながってます。瀧安寺で7時ごろ撮りました。今朝の滝の気温は22度。晴れ。 |
![]() |
2013/07/08(月) 瀧安寺でラジオ体操をしていて前屈みになった時にこの石を見つけました。見る角度でもっときれいなハート形に見えます。苔の上に載せて撮りました。7時ごろです。今朝の滝の気温は22.5度。曇り時々晴れ。 |
![]() |
2013/07/05(金) 石碑の苔のところから小さなもみじが生えていました。瀧安寺の境内で6時半頃撮影。今朝の滝の気温は22度。曇り時々小雨。明日も早朝ゴルフのため滝道は休憩します。 |
![]() |
2013/07/03(水) 滝の広場で6時半頃撮りました。今朝の滝の気温は19度。小雨。雨の降る日のラジオ体操はほとんど人が来ないのですが、今朝はなぜかたくさん来ていました。10日ぐらい前の雨の降った後に滝道にホタルを見に来たら数千のホタルに感動したっていう人がいました。僕も一度ぐらい数千のホタルを見てみたいです。 |
![]() |
2013/07/02(火) 「今日は大物がおった!」と聞いて様子を見に行きました。でも大物はもういなくて、60センチぐらいの小物がいました。6時半頃撮影。今朝の滝の気温は19度。曇り。 |
2013/07/01(月) ホタル情報 今日午後8時から9時ごろにかけて滝道にホタルを見に行きました。6月中旬にたくさんいた瀧安寺の赤い橋周辺も今はもう少なくなっていました。滝までの途中ではたまに2〜3頭見かける程度でした。でも滝の広場周辺はかなりたくさんのホタルがいました。ざっと30頭ぐらいはいたと思います。たぶんあと1週間ぐらいは見れると思いますよ。 |
![]() |
2013/07/01(月) このサヤ状の中に種が入っているんじゃないかと思います。どうしてこういう翼を広げたような形なんでしょうか?瀧安寺の境内で7時ごろ撮影。今朝の滝の気温は18.7度。快晴。 |