2023/04/30(日)
もみじのプロペラ

音羽山荘の前あたりで6時50分ごろ撮影。もみじの種です。もう少し成熟して茶色くなったらクルクルと回りながらどこかへ飛んでいきます。今朝の滝の気温は15度。雨。ラジオ体操は中止です。


2023/04/29(土)
川辺の草

ツツジが原の対岸で6時50分ごろ撮影。赤いのがユキノシタでもうすぐかわいい花が咲きます。今朝の滝の気温は12度。晴れ。ラジオ体操は40人ぐらいです。


2023/04/28(金)
ハート

昆虫館の前で6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は10度。晴れ。ラジオ体操は40人ぐらいです。


2023/04/24(月)
水辺の草

昆虫館の前の川辺で6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は9度。曇り。ラジオ体操は30人ぐらいです。


2023/04/21(金)
アオサギ

5時半ごろツツジが原の近くで撮影。今朝の滝の気温は13.5度。晴れ。ラジオ体操は30人ぐらいです。


2023/04/20(木)
川辺の小さな花

昆虫館の前の川辺で6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は13.5度。曇り。ラジオ体操は30人ぐらいです。


2023/04/19(水)
藤の花

体操の広場から6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は14度。曇り。ラジオ体操は30人ぐらいです。


2023/04/14(金)
綿毛

体操の広場の近くで6時45分ごろ撮影。今朝の滝の気温は10.5度。晴れ。ラジオ体操は30人ぐらいです。


2023/04/13(木)
銀竜草(ゆうれいだけ)

時雨の少し下流で6時50分ごろ撮影。今朝の滝の気温は6度。晴れ。昨日の朝が13度だったから、今朝はとても寒く感じました。ラジオ体操は30人ぐらいです。


2023/04/12(水)
今日の誕生花はシャガ

シャガは滝道のあちこちに群生していますが、ここは特に広く群生しています。 。修行の古場の休憩所の少し下流で6時15分ごろ撮影。今朝の滝の気温は13度。曇り。ラジオ体操は30人ぐらいです。


2023/04/11(火)
ニガイチゴ

長左衛門谷で6時10分ごろに撮影。実はそこそこ美味しいそうです。今朝の滝の気温は10度。晴れ。ラジオ体操は30人ぐらいです。


2023/04/10(月)
カラス山椒

カラス山椒の葉っぱが出てきました。修行の古場の休憩所の少し下で6時15分ごろに撮影。今朝の滝の気温は7.5度。晴れ。ラジオ体操は40人ぐらいです。


2023/04/08(土)
激しい滝

昨日の雨で今朝の滝は久しぶりに激しかったです。6時ごろに撮影。今朝の滝の気温は9.5度。晴れ。ラジオ体操は40人ぐらいです。


2023/04/05(水)
あじさいともみじ

昆虫館の近くで6時40分ごろに撮影。今朝の滝の気温は12度。曇り。ラジオ体操は40人ぐらいです。


2023/04/03(月)
いちごの花

いちごの花だと思います。滝見橋のたもとで6時ごろに撮影。今朝の滝の気温は10度。晴れ。ラジオ体操は30人ぐらいです。


2023/04/01(土)
お花見会

3年間中止していた早起き歩こう会のお花見会を久しぶりに開催しました。今朝の滝の気温は8度。晴れ。ラジオ体操は40人ぐらいです。